To Be or Not To Be..
Since Oct.1997
your are visitor number Counter counter set on May.01.1998
Contents
Install
Basic Tips
Japanize
Web
What's New
Sheep
Sheep
Link
ちょっと気になるBe関連情報
と独り言、、、
last update : Jan 26. 2002
NoIE
Not to be viewed w/IE

1.26 (fri)

General News...

・BeOS Dano
流出版BeOS。スクリーンショットではバージョン5.1d0、カーネルは11/15/2001の物になっています。主な機能追加・変更点としては OpenGLのハードウェアサポート、BONE、ウィンドウズテーマ(アピアランス機能)、XML kit、またドライバー等多数ある様ですが、 app_serverの変更の為、一部のR5用アプリケーションは正常に作動しない様です。

下記URLから約60MBのISOイメージがダウンロードできるようになっています。

誰かインストールしました?

http://snotling.free.fr/
[src] http://www.benews.com/
[src] http://forums.begroovy.com/

独り言

リハビリ中です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.13 (Sun)

General News...

・BeOS NG
New Generationの略だそうです。
こんな死んでるサイトにまでメールしてきてくれたので、更新です(笑

http://www.yellowtab.com/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11.7 (Wed)

General News...

・BeOS存続署名運動
BeFAQsがPalm社に対して、BeOS開発存続を求める為の署名運動を行っています。 今までに約4000の署名が集まっているようです。

BeFAQs オフィシャル"Save BeOS"サイト
http://www.befaqs.com/save/

署名運動の切っ掛けとなったMarlene Somsak氏とのインタビュー
http://www.BeFAQs.com/news/readstory.php?story=56

独り言

某兄様
更新してみました(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8.17 (Fri)

General News...

・PalmがBe買収
Palm社が$1100万(約13億円)でBeを買収。
Be,Incの知的財産、技術資産、そして最大50人の従業員がPalm社により(株主の承認を待ち)買収される事になったようです。 気になるBeOSの今後ですが、News.comやZDNetによるとPalm社はスタンドアローンOSとしてのBeOSの開発を継続する予定はない、としています。[SRC:BeNews]

プレスリリース
Be,Incプレスリリース
http://www.be.com/press/pressreleases/01-08-16_assetsale.html
Palm,Incプレスリリース
http://www.prnewswire.com/...556231&EDATE=Aug+16,+2001

関連記事
BeNews - Palm Buys Be's Assets
http://www.benews.com/story/4120
ZDNet Japan - Palm,Be買収でOS事業にてこ入れ
http://www.zdnet.co.jp/news/0108/17/e_palm_m.html
ZDNet Japan - 紆余曲折を経てPalmの手に――BeOSの最終章
http://www.zdnet.co.jp/news/0108/17/e_be.html
C|Net Japan - パーム、ビー買収でOS強化
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010817-2.html
C|Net Japan - 「あと少し」の連続だったビーの歴史
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010817-3.html

Mail Me! Read Previous Stories...
The icons used herein are the property of Be,Inc and are used by permission.
back to
masa's webpage